【SwitchBot】ラズパイで複数台の温湿度計のセンサーの値を受け取ってみる。冷蔵庫に入れてみたよ。

  • 2022.03.15
  • IT
【SwitchBot】ラズパイで複数台の温湿度計のセンサーの値を受け取ってみる。冷蔵庫に入れてみたよ。

複数台の温湿度計の値をラズパイで受け取りたいと思ったので、試してみました。

複数台の温湿度計を使って冷蔵庫と冷凍庫内の温度を受け取りたかったのです笑

ネット上には温湿度計1台の記事はあったのですが複数台の記事は見つからなかったので。

環境

  • Raspberry pi 4 8GB
    • Raspbian 10.11( cat /etc/debian_version)
    • Python3 : 3.7.3
    • pip3: pip 22.0.4
  • SwitchBot 温湿度計x3台
    • 冷蔵庫の中に1台
    • 冷凍庫の中に1台
    • PCの上に1台

実行前の準備

こちらの記事 を参考にします。

Raspberry Piの準備

SwitchBot側

スマホから各温湿度計のMacアドレスを確認します。(右端)

実行するコード

ラズパイの適当なディレクトリにこれをコピペして、sudo権限で実行します。

sudo python3 switchbot.py

みたいな感じです。

結果

こんな感じで値が取れます!

と言っても、取れない時も多々ありますね。

ちなみに、thermo1が冷蔵庫、thermo2がPCの上、thermo3が冷凍庫の中です。

scanner.scan( 2.0 )の値を適宜調整すると結果が良くなるかもしれません!

タイムアウトを5秒にしてみた。

安定してきましたね。

そして冷凍庫って想像以上に寒いんですね笑

 

 

まとめ

冷蔵庫とか冷凍庫って金属っぽいので通信できなくなるのかな?と思いきや普通に通信できて驚きました!

ぜひ遊んでみてください〜